最新倍率 JRA指定席 大阪杯で横山武史エフフォーリアを現地観戦だ!入場券ネット予約とJRA指定席の購入方法チケット買い方

2022年4月3日阪神コースで開催される大阪杯の指定席やネット予約(自由席)の発売スケジュール、購入方法、JRA指定席倍率について解説していきまし
桜花賞のラストチャンス応募はこちら
※JRA会員の指定席受付は2週前(金)~(日)
※一般会員の指定席受付 (火)~(木)
※自由席入場券ネット予約の受付は 3月25(金)~27(日)
ーー目次ーーーーーー
■入場制限
■菊花賞の指定席抽選結果 当選!
■天皇賞(秋)指定席抽選結果 当選!
■入場券ネット予約(自由席)とは?
■New更新(3/25)入場券ネット予約(自由席)を購入しよう
■大阪杯ののJRA指定席 先行予約の倍率
■大阪杯のJRA指定席 一般会員の倍率
■当選しやすい席は?
■指定席チケット申込み方法
■指定席ネット予約の会員になってない方 会員登録
■一般会員とJR会員の違いは?
■阪神の席数と料金・観覧席一覧図
■東京の席数と料金・観覧席一覧図
■中山の座席数と料金・観覧席一覧図
■大阪杯のデータ分析
■関連記事
ーーーーーーーー
■入場制限
昨年に続き、今年も入場制限
・中京 3031席(指定席846、スマートシート2185、自由席1500人)
・中山4030席(指定席1705、スマートシート2325、自由席3000人)
・阪神5652席(指定席1620、スマートシート4032、自由席2000人)
・東京は9362席(指定席2348、スマートシート7014、自由席3000人)
G1開催日はチケット争奪戦となります
※上記とは別に関係者や馬主が300人程入場します
ーーーーーーーーーーーー
私が応募した過去の抽選結果を見てみましょう
■菊花賞の抽選結果
菊花賞…申込みが少ない屋外東席で当選を狙いました

菊花賞 座席チケット見事当選
一般会員ながら…嬉しい。倍率が一番低い屋外東席を狙ったのが功を奏しました
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■天皇賞秋指定席の抽選結果 当選

菊花賞に続き当選です!!(>ω<)
倍率が2番低いメモリアル3階を狙ったのが功を奏しました
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年から指定席だけでなく自由席が追加されたので当選確率アップです
その自由席入場券ネット予約を見てみましょう
■(自由席)入場券ネット予約とは?
登録済みの方はこちらから申込をどうぞ
指定席と入場券ネット予約
■(自由席)入場券ネット予約を申込み
New更新(3/25) 自由席に実際応募しよう!
①まず入場券ネット予約のページへ行く

そして『入場券ネット予約』をタップ
指定席のログイン番号とパスワードで入場券ネット予約(自由席)も利用可能です
②会場選択

今回は中山及び阪神を選択
③もう一度 会場を選択
④日程を選択します(例:大阪杯)

阪神4月3日を大阪杯当日を選択
⑤希望の入場時間を選択します

第3希望まで選択可能なので全て応募しましょう。
⑥枚数を選択し購入
同伴者がいる場合は電話番号と生年月日の入力が必要です
⑦会員番号・パスワードを入力
会員番号とパスワードは指定席ネット予約と同じ番号です。
⑧決済・引取方法を選択
初回はクレジットカードを登録しなければなりません
⑨チケット購入申込
確認して☑と「申込する」を押します

⑨ 申込完了です
では マイページの抽選申込履歴を見てみましょう

結果発表日時(火曜17時)や、キャンセル可能日(日曜23時迄)が掲載されています。
下記が実際に抽選申込した物です

■先着発売
G1当日は売残りはないと思いますが、レース週の水曜18時から先着発売が開始されます
ーーーーーーーーーーーーー
さて、ここからは
指定席(スマートシート)ネット予約について倍率や応募方法を見ていきましょう

■大阪杯 JRA会員(先行)予約の倍率
【JRA会員 先行予約】の倍率です。
※受付終了しました

なんと!会員先行抽選では倍率が1.5倍以下でほとんどの方が当選!おめでとうございます。
■大阪杯のJRA指定席 一般会員の倍率
【一般会員】の倍率が発表されました。
下記が大阪杯の倍率です

スターホース不在で低倍率となっています
ゴール前のB指定席が10倍で人気ですがA指定席と大差ないのでどれを選んでも一緒です
UMACAシートが22倍で最高倍率ですがそもそも28席しかありません

スマートシートはゴールから遠くウイナーズサークルからも遠い東2階3階席が低倍率の3倍。
気になったのは屋外東が4.1倍の高倍率になっている事です。ウイナーズサークルがある屋外西に行くことができると勘違いして申込してる方が多数いるようですが、入場出来ませんのでご注意下さい。
11Rエフフォーリア横山武史の勝利インタビューが終わったあと12R以降は出入り自由ですが、11R終わるまでは屋外西のチケットか自由席のチケットをお持ちの方しかウイナーズサークルに近づくことは許されません
■大阪杯の当選しやすい席は?
指定席はSラウンジの次に値段が高いUMACAシートが3倍で当選しやすくなっています
スマートシートは絶対に屋外東に手を出してはいけません。なぜなら倍率が低い東2階3階のチケットがあれば屋外東で観戦する事が可能だからです(※席には座れません)
まとめると
・指定席はUMACAシートが当選しやすい
・スマートシート
ウイナーズサークル近くで見たい方は西席
どうしても現地観戦したい方は東2階3階席に申込してみてはいかがでしょうか。

阪神の座席図

阪神の座席数と値段
スマートシートが値上げ200円→600〜800円
ーーーーーーーーーーーー
※ 敗者復活が可能? 先着順発売
キャンセルが出ると空席は先着順になるので、購入期限の日23時00分以降に先着発売されていないかチェックしましょう。
先着順席チェックはこちら
ーーーーーーーーーーーーーー
では、実際に指定席・スマートシートを購入していきます
■JRA指定席チケット申込み方法
①ログインして開催場所を選択

※一般会員の締切りは毎週木曜18時00分です。お忘れなく。
ーーーーーーーーーー
②座席と枚数(1人2枚まで)を選択

座席と枚数を選択します。枚数は1人2枚まで購入可能
今回は金曜から受付の自由席が第一希望なので滑り止めで倍率が低い東2階席に申込
ーーーーーーーーーーーーー
③申込み確定を選択

これで、申し込み完了。
ーーーーーーーー
この段階では料金は発生しません
毎週金曜日に抽選結果が発表され、当選した場合にクレジットカードで決済します。
自由席入場券ネット予約は3月25日17時00分から受付です。 3月25日に更新します
ーーーーーーーーーーーー
指定席ネット予約はこちら
ーーーーーーーー
■指定席ネット予約の会員になってない方 会員登録
ホームページから住所や氏名を入力し、クレジットカードを登録するだけ。 これで一般会員になります
ただし人気のG1レースの座席は一般会員の当選は極わずかです。
G1レースの座席チケットをゲットするにはJRカード会員になる必要があります。
・一般会員登録はこちら
・JRAカード会員登録はこちら
■一般会員とJRカード会員の違いは?
一般会員とJRカード会員の違いは2つ
1つは【JRAカード会員はクレジットカードを新しく作る必要がある】ということです
会社員や個人事業主で収入がある人は作れますが、非正規や学生では審査落ちする場合があります。
ちなみに、新しく作るJRカードは1ヶ月かかるので早めに作っておきましょう
2つ目はJRAカード会員は先行抽選に申込出来ることです
先行抽選は開催週前の木曜~日曜23時に申込ことが可能です。G1競争の週は先行抽選の段階で指定席は満席になる場合があります
G1開催日に指定席で観戦したければJRA会員になる必要があります
下記図をご覧下さい

左がJRAカード会員、右が一般会員
JRAカード会員のみ先行抽選に申込可能
ーーーーーーーーーーーーー

・販売スケジュール
JRAカード会員が木曜までに購入しなかったり、キャンセルして空いた席が一般会員に振り分けられます。
2022年3月までは全ての席が指定席発売になっているので一般会員ではG1開催日の当選は狭き門となります。 ただし2022年4月以降は通常席が開放される予定なので、辛抱強く待ちましょう
ーーーーーーーーーーーーーーーー
すでに会員の方はこちらから指定席ネット予約ができます
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■中山の席数と料金・観覧席一覧図

・2022年春 スマートシートが200円から倍に値上げ
・G1当日は指定席とスマートシートが2倍以上に
※12月25〜28日だけ有馬記念グランプリシートが300枚発売(ゴール前の特別席です)

ゴールに近いAシートとBブロックが人気です

BOXシートは人気の席
スマートシートは屋外なので冬は防寒を忘れずに
■阪神の席数と料金・観覧席一覧図

阪神 座席数と値段一覧
スマートシートが200円から2倍に値上げされた
指定席はG1当日は値段が2〜3倍。

阪神 座席図
・ゴールに近い2階西席とAシートが人気
・1階西席へは1階西席のチケットか自由席を購入した方しか入場出来ません11R勝利インタビュー後は出入り自由席
・コロナ感染症対策で芝コースの柵から10m 位離れた場所までしか立ち入りできません(ウイナーズサークルとパドックも同様)
■東京の席数と料金・観覧席一覧図

2022年春 スマートシートが200円から2倍に値上げ
G1当日は指定席の値段が倍以上になる

ゴールに近いフジビューが人気です
【注意事項】新型コロナウイルス感染拡大防止のため、南門からは入場できません。

西武線の南入口は施錠で入場できません
・東京名物

東京だけにあるホースプレビュー
フジビュー1階の近くにあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■2022 大阪杯の 1週間前分析
後日掲載
ーーーーーーーーーーーーーー
■関連記事
最新倍率 JRA指定席 高松宮記念 レシステンやメイケイエールを現地観戦だ!入場券ネット予約とスマートシート指定席

2022年4月3日阪神コースで開催される大阪杯の指定席やネット予約(自由席)の発売スケジュール、購入方法、JRA指定席倍率について解説していきまし
桜花賞のラストチャンス応募はこちら
※JRA会員の指定席受付は2週前(金)~(日)
※一般会員の指定席受付 (火)~(木)
※自由席入場券ネット予約の受付は 3月25(金)~27(日)
ーー目次ーーーーーー
■入場制限
■菊花賞の指定席抽選結果 当選!
■天皇賞(秋)指定席抽選結果 当選!
■入場券ネット予約(自由席)とは?
■New更新(3/25)入場券ネット予約(自由席)を購入しよう
■大阪杯ののJRA指定席 先行予約の倍率
■大阪杯のJRA指定席 一般会員の倍率
■当選しやすい席は?
■指定席チケット申込み方法
■指定席ネット予約の会員になってない方 会員登録
■一般会員とJR会員の違いは?
■阪神の席数と料金・観覧席一覧図
■東京の席数と料金・観覧席一覧図
■中山の座席数と料金・観覧席一覧図
■大阪杯のデータ分析
■関連記事
ーーーーーーーー
■入場制限
昨年に続き、今年も入場制限
・中京 3031席(指定席846、スマートシート2185、自由席1500人)
・中山4030席(指定席1705、スマートシート2325、自由席3000人)
・阪神5652席(指定席1620、スマートシート4032、自由席2000人)
・東京は9362席(指定席2348、スマートシート7014、自由席3000人)
G1開催日はチケット争奪戦となります
※上記とは別に関係者や馬主が300人程入場します
ーーーーーーーーーーーー
私が応募した過去の抽選結果を見てみましょう
■菊花賞の抽選結果
菊花賞…申込みが少ない屋外東席で当選を狙いました

菊花賞 座席チケット見事当選
一般会員ながら…嬉しい。倍率が一番低い屋外東席を狙ったのが功を奏しました
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■天皇賞秋指定席の抽選結果 当選

菊花賞に続き当選です!!(>ω<)
倍率が2番低いメモリアル3階を狙ったのが功を奏しました
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年から指定席だけでなく自由席が追加されたので当選確率アップです
その自由席入場券ネット予約を見てみましょう
■(自由席)入場券ネット予約とは?
立ち見自由席と呼ばれていて、場内のモニター前自由席は利用可能ですが、指定席に座ることは出来ません。 その代わり自由に移動可能なので、ウイナーズサークル前に陣取ることが可能です!
【発売スケジュール】
抽選申込:レース1週間前の(金)17時00~(日曜)23時00迄
当選通知:レース週の火曜17時00分
残券発売(先着) :レース週の(水)17時00分~レース前日23:00
入場券ネット予約(自由席)の登録と購入方法はコチラで解説しています
【発売スケジュール】
抽選申込:レース1週間前の(金)17時00~(日曜)23時00迄
当選通知:レース週の火曜17時00分
残券発売(先着) :レース週の(水)17時00分~レース前日23:00
入場券ネット予約(自由席)の登録と購入方法はコチラで解説しています
登録済みの方はこちらから申込をどうぞ
指定席と入場券ネット予約
■(自由席)入場券ネット予約を申込み
New更新(3/25) 自由席に実際応募しよう!
①まず入場券ネット予約のページへ行く

そして『入場券ネット予約』をタップ
指定席のログイン番号とパスワードで入場券ネット予約(自由席)も利用可能です
②会場選択

今回は中山及び阪神を選択
③もう一度 会場を選択
④日程を選択します(例:大阪杯)

阪神4月3日を大阪杯当日を選択
⑤希望の入場時間を選択します

第3希望まで選択可能なので全て応募しましょう。
⑥枚数を選択し購入
同伴者がいる場合は電話番号と生年月日の入力が必要です
⑦会員番号・パスワードを入力
会員番号とパスワードは指定席ネット予約と同じ番号です。
⑧決済・引取方法を選択
初回はクレジットカードを登録しなければなりません
⑨チケット購入申込
確認して☑と「申込する」を押します

⑨ 申込完了です
では マイページの抽選申込履歴を見てみましょう

結果発表日時(火曜17時)や、キャンセル可能日(日曜23時迄)が掲載されています。
下記が実際に抽選申込した物です

■先着発売
G1当日は売残りはないと思いますが、レース週の水曜18時から先着発売が開始されます
自由席入場券ネット予約の抽選申込や先着発売の詳細はコチラで解説しています
ーーーーーーーーーーーーー
さて、ここからは
指定席(スマートシート)ネット予約について倍率や応募方法を見ていきましょう

昨年の年度代表馬エフフォーリア(牡4)が4日、放牧先の福島県・ノーザンファーム天栄から帰厩した。
今年初戦となる大阪杯その後は宝塚記念へ
ーーーーーーーーーーーー■大阪杯 JRA会員(先行)予約の倍率
【JRA会員 先行予約】の倍率です。
※受付終了しました

なんと!会員先行抽選では倍率が1.5倍以下でほとんどの方が当選!おめでとうございます。
■大阪杯のJRA指定席 一般会員の倍率
【一般会員】の倍率が発表されました。
下記が大阪杯の倍率です

スターホース不在で低倍率となっています
ゴール前のB指定席が10倍で人気ですがA指定席と大差ないのでどれを選んでも一緒です
UMACAシートが22倍で最高倍率ですがそもそも28席しかありません

スマートシートはゴールから遠くウイナーズサークルからも遠い東2階3階席が低倍率の3倍。
気になったのは屋外東が4.1倍の高倍率になっている事です。ウイナーズサークルがある屋外西に行くことができると勘違いして申込してる方が多数いるようですが、入場出来ませんのでご注意下さい。
11Rエフフォーリア横山武史の勝利インタビューが終わったあと12R以降は出入り自由ですが、11R終わるまでは屋外西のチケットか自由席のチケットをお持ちの方しかウイナーズサークルに近づくことは許されません
■大阪杯の当選しやすい席は?
指定席はSラウンジの次に値段が高いUMACAシートが3倍で当選しやすくなっています
スマートシートは絶対に屋外東に手を出してはいけません。なぜなら倍率が低い東2階3階のチケットがあれば屋外東で観戦する事が可能だからです(※席には座れません)
まとめると
・指定席はUMACAシートが当選しやすい
・スマートシート
ウイナーズサークル近くで見たい方は西席
どうしても現地観戦したい方は東2階3階席に申込してみてはいかがでしょうか。

阪神の座席図

阪神の座席数と値段
スマートシートが値上げ200円→600〜800円
ーーーーーーーーーーーー
※ 敗者復活が可能? 先着順発売
キャンセルが出ると空席は先着順になるので、購入期限の日23時00分以降に先着発売されていないかチェックしましょう。
先着順席チェックはこちら
ーーーーーーーーーーーーーー
では、実際に指定席・スマートシートを購入していきます
■JRA指定席チケット申込み方法
①ログインして開催場所を選択

※一般会員の締切りは毎週木曜18時00分です。お忘れなく。
ーーーーーーーーーー
②座席と枚数(1人2枚まで)を選択

座席と枚数を選択します。枚数は1人2枚まで購入可能
今回は金曜から受付の自由席が第一希望なので滑り止めで倍率が低い東2階席に申込
ーーーーーーーーーーーーー
③申込み確定を選択

これで、申し込み完了。
ーーーーーーーー
この段階では料金は発生しません
毎週金曜日に抽選結果が発表され、当選した場合にクレジットカードで決済します。
自由席入場券ネット予約は3月25日17時00分から受付です。 3月25日に更新します
ーーーーーーーーーーーー
指定席ネット予約はこちら
ーーーーーーーー
■指定席ネット予約の会員になってない方 会員登録
ホームページから住所や氏名を入力し、クレジットカードを登録するだけ。 これで一般会員になります
ただし人気のG1レースの座席は一般会員の当選は極わずかです。
G1レースの座席チケットをゲットするにはJRカード会員になる必要があります。
・一般会員登録はこちら
・JRAカード会員登録はこちら
■一般会員とJRカード会員の違いは?
一般会員とJRカード会員の違いは2つ
1つは【JRAカード会員はクレジットカードを新しく作る必要がある】ということです
会社員や個人事業主で収入がある人は作れますが、非正規や学生では審査落ちする場合があります。
ちなみに、新しく作るJRカードは1ヶ月かかるので早めに作っておきましょう
2つ目はJRAカード会員は先行抽選に申込出来ることです
先行抽選は開催週前の木曜~日曜23時に申込ことが可能です。G1競争の週は先行抽選の段階で指定席は満席になる場合があります
G1開催日に指定席で観戦したければJRA会員になる必要があります
下記図をご覧下さい

左がJRAカード会員、右が一般会員
JRAカード会員のみ先行抽選に申込可能
ーーーーーーーーーーーーー

・販売スケジュール
JRAカード会員が木曜までに購入しなかったり、キャンセルして空いた席が一般会員に振り分けられます。
2022年3月までは全ての席が指定席発売になっているので一般会員ではG1開催日の当選は狭き門となります。 ただし2022年4月以降は通常席が開放される予定なので、辛抱強く待ちましょう
ーーーーーーーーーーーーーーーー
すでに会員の方はこちらから指定席ネット予約ができます
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■中山の席数と料金・観覧席一覧図

・2022年春 スマートシートが200円から倍に値上げ
・G1当日は指定席とスマートシートが2倍以上に
※12月25〜28日だけ有馬記念グランプリシートが300枚発売(ゴール前の特別席です)

ゴールに近いAシートとBブロックが人気です

BOXシートは人気の席
スマートシートは屋外なので冬は防寒を忘れずに
■阪神の席数と料金・観覧席一覧図

阪神 座席数と値段一覧
スマートシートが200円から2倍に値上げされた
指定席はG1当日は値段が2〜3倍。

阪神 座席図
・ゴールに近い2階西席とAシートが人気
・1階西席へは1階西席のチケットか自由席を購入した方しか入場出来ません11R勝利インタビュー後は出入り自由席
・コロナ感染症対策で芝コースの柵から10m 位離れた場所までしか立ち入りできません(ウイナーズサークルとパドックも同様)
■東京の席数と料金・観覧席一覧図

2022年春 スマートシートが200円から2倍に値上げ
G1当日は指定席の値段が倍以上になる

ゴールに近いフジビューが人気です
【注意事項】新型コロナウイルス感染拡大防止のため、南門からは入場できません。

西武線の南入口は施錠で入場できません
・東京名物

東京だけにあるホースプレビュー
フジビュー1階の近くにあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■2022 大阪杯の 1週間前分析
後日掲載
ーーーーーーーーーーーーーー
■関連記事
最新倍率 JRA指定席 高松宮記念 レシステンやメイケイエールを現地観戦だ!入場券ネット予約とスマートシート指定席
超レアグッズ【角田大河の初勝利サイン色紙。藤沢和雄メモリアル、G-SHOCKやQUOカードにオリックス平野佳寿投手の直筆サインボール】
コメント